今回は神奈川県にある八菅神社の紹介をいたします。
八菅神社とは?
神奈川県愛甲郡愛川町八菅山にある神社となります。
古名を蛇形山といい、日本武尊が坂本でこの山をながめられ、山容が竜に似ていることからこの名前がつきました。
そしてこの山中には蛇体の各部分にあたる池の名が今も残っております。
参拝料
無料
拝観時間
24時間参拝可能
アクセス
公共交通機関
小田急本厚木駅からバスで(上三増または愛川バスセンター行き)
一本松バス停から徒歩で20分
マイカー
無料駐車場有(時期によって利用時間が異なるので注意!)
御朱印について
社務所は平時は無人となりますので、御朱印を希望の方は要確認
046-286-5484
八菅神社(神奈川県愛川町)
役小角開山と伝わり、嘗ては関東有数の修験道場として多くの僧坊が建ち並んでいたとのことです⛰階段が長いぶんワクワク😆
廃仏毀釈で八菅七社権現は廃され神社へと改められましたが、覆屋と本殿は江戸時代のものです📚
修験の墨書が素敵な御朱印も拝領しました✍️ pic.twitter.com/DG0tx79gKp— ハマさん (@hamasan_new) January 4, 2022
境内の様子
鳥居
手水舎
鐘楼
愛川町指定の重要文化財となります。
欅の大木
こちらの御神木には触れることが可能ですので触れたところ、どっしりとした「安定感」が得られました。
御神木にもそれぞれ個性があり、得られる力は異なりますがこの欅の大木からは「安定感」が得られる様です。
人は自分よりも大きな物を見ると恐怖感を覚えるといいます。
それは「この存在には自分は敵わない」という生物としての本能がそう感じさせているのです。
ただし、自分よりも大きな物であっても全く攻撃性を感じない自然産物を見ると
「安心感」や「安定感」を感じるそうです。
御神木のような大木を見るとまさに安心感や安定感が湧き上がってきます。
逆に御神木を見ても「怖い」と感じる方はほとんどいないはずです。
そしてこの二つは御神木に触れることでより強く得られることになるのです。
約300段もあるという長い階段
迂回路もあります(迂回路が女坂です。)
神社の階段はなぜ長いのかご存知でしょうか?
それには様々な意味や効果があるのですが、この神社の階段には「願望成就」効果が高いように感じられました。
階段には「目標に近づいている」という意味や効果があります。
ですので長い階段がある神社や寺院に参拝するだけでも(長い階段を登るだけでも)目標や夢が近づく効果があるとされているのです。
そしてこの効果を上げる「コツ」もございます。
そのコツとしては「夢や目標」を頭の中で意識し階段を登ることです。
よく階段の先に夢や目標があるイメージ画像がありますが、まさにあのような感じが良いでしょう。
何事もそうですが、意識とそこにある効果が一致することでより大きな相乗効果を引き起こすことが多々あります。
ただし、こちらの神社の階段は長い上に濡れていると滑りやすいので十分な注意が必要です。
登り切ったと思いきやまた階段が現れます。
途中にある護摩堂。
社殿
八菅神社の評価
アクセスの良さ
雰囲気
雨の日に神社に行くべきか? 皆様は雨の日でも気にせず神社に参拝されますか? それとも「あえて」雨の日に神社に参拝されますか? 雨の日は濡れたり髪の毛がうねったりするのが嫌で家に閉じこもる方も多いでしょう。 ですが私は[…]
自然の豊かさ
ご利益
菅神社の祭神は日本武尊と役小角によって七神が祀られ、これを総称して八菅山七社権現とされております。
特に日本武尊の力が色濃く反映されている様に感じられました。
説明は不要かもしれませんが日本武尊は日本の神話に登場する中でもとくに人気の高い神にして英雄です。
悲劇の英雄でもありその知名度は日本のみならず世界にも広く知れ渡っております。
日本武尊を象徴するものの一つが「草薙剣」でございます。
出雲でスサノオ尊がヤマタノオロチを倒した際にその尾から出てきたもので、天照大神に献上された三種の神器の一つとしても有名ですね。
この草薙剣を持ってして「運を切り開く(開運)」ことも得意だったとされております。
それ以外にも火盗除け、病気除、諸難除、縁結びのご利益がございます。