今回は東京都渋谷区に位置するパワースポット「恵比寿神社」について紹介・解説して参ります。
恵比寿神社について
昭和34年(1959年)区画整理で遷座させた際、町名あるいはヱビスビールにあやかって兵庫県の西宮神社から事代主命(恵比寿神)を勧請してこれを合祀し、恵比寿神社に改名されました。
旧社名を天津神社(あまつじんじゃ)と言い、戦後の区画整理で駅前から遷座させた際、現在の社名に改称されました。
創建年は不明。
私が実際に訪れて撮影した動画がこちらとなります。
アクセス
公共交通機関
JR恵比寿駅より徒歩約5分
東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩約2分
マイカー
参拝者専用の駐車場は境内にはありませんのでお近くの有料駐車場を利用する必要があります。
詳細はこちらを
御朱印について
社務所は境内にありますが現在は無人となっており、
「恵比寿商店街会館」
にて御朱印がいただけます。
受付時間は平日の11時-17時。
※ただし後述する10月の「べったら市」の日は直書きしてくださいます。
場所はこちらとなります。
最後は東京都渋谷区恵比寿にある、恵比寿神社の御朱印(⌒‐⌒) 10月19,20日はべったら祭り。バナナの叩き売りが名物(^_-) #神社 #東京都渋谷区 #恵比寿 #恵比寿神社 #べったら市 #バナナの叩き売り #御朱印 #御朱印部 #富くじ pic.twitter.com/71EsMGm5du
— ☆*八丁堀の旦那*☆ (@the_kid_taityo) October 20, 2018
東京都渋谷区
恵比寿神社
・秋季例大祭書き置き御朱印
追記 : 昨年の賑やかさを思い出されます🤧 pic.twitter.com/Ybpb7BCN9g— アマビエ (@m6DyDA2QwZ2P5us) October 19, 2020
境内の様子・見どころ
小さな神社で鳥居から境内の様子が手に取るようにわかります。
そしてこの手狭な境内も10月に執り行われる「べったら祭り」ではたくさんの人や出店で賑わいます。
東京都中央区の観光情報公式サイト。中央区だけで体験できる街歩き情報モデルコースや、便利な旅の準備情報。観光特集やイベント…
最後は東京都渋谷区恵比寿にある、恵比寿神社の御朱印(⌒‐⌒) 10月19,20日はべったら祭り。バナナの叩き売りが名物(^_-) #神社 #東京都渋谷区 #恵比寿 #恵比寿神社 #べったら市 #バナナの叩き売り #御朱印 #御朱印部 #富くじ pic.twitter.com/71EsMGm5du
— ☆*八丁堀の旦那*☆ (@the_kid_taityo) October 20, 2018
手水舎
コロナ対策で水が張られていない神社も多いですが、こちらの恵比寿神社ではしっかりと水が張られておりました。
拝殿
拝殿は昭和三十四年(1959)に当地へ遷座の際に造営されました。
「心願成就」「美徳天道」の木板が印象的です。
本殿は石造りですが拝殿は全て木造りとなっております。
恵比寿神社の評価
アクセスの良さ
雰囲気
自然の豊かさ
ご利益
総評