布袋尊のご利益や真言、スピリチュアルなエピソードなどを紹介
今回は布袋尊について解説させていただきます。 布袋尊とは? 弥勒菩薩の化身といわれ、大きく膨れたお腹、手には杖を持ち、大きな布袋を背負っていることから布袋尊と呼ばれることになったそうです。 中国の800年代ごろにいた「契此(かいし・けいし)」という僧侶がモデルとなっております。 《今日の七福神⑦布袋》 布袋は繁栄と福徳の神様。中国は唐の時代の僧侶・釈契此がモデルとされ、大きな布の袋を持つことから布 […]
今回は布袋尊について解説させていただきます。 布袋尊とは? 弥勒菩薩の化身といわれ、大きく膨れたお腹、手には杖を持ち、大きな布袋を背負っていることから布袋尊と呼ばれることになったそうです。 中国の800年代ごろにいた「契此(かいし・けいし)」という僧侶がモデルとなっております。 《今日の七福神⑦布袋》 布袋は繁栄と福徳の神様。中国は唐の時代の僧侶・釈契此がモデルとされ、大きな布の袋を持つことから布 […]
今回は福禄寿について解説させて頂きます。 福禄寿とは? 福禄寿はご存知、七福神の一人にして杖に経巻を結び鶴を従えます。 道教では幸福・富貴・長寿を表し,南極星の化身とされております。 また、3種の願い、すなわち幸福、封禄(財産のこと)、長寿(単なる長生きではなく健康を伴う長寿)の三徳を具現化した存在でもあります。 福禄寿のご利益とは? 福禄寿のご利益といえば健康長寿です。 また、子孫繁栄、安産祈願 […]
今回は寿老人について解説させていただきます。 寿老人とは? 読み方は「じゅろうじん」 七福神の一人で有名で長寿を授ける神とされております。 えびす様のような親しみやすい微笑みを浮かべ、手には巻物を括り付けた杖、団扇や桃などを持っております。 桃はただ好物というだけでなく、寿老人の健康長寿のご利益を生み出すパワーフードでございます。 桃は中国神話では「仙桃」という桃が登場し、それを好んで食べている仙 […]
今回は有名なあの「弁財天」について解説させていただきます。 弁財天とは? 日本の神様と思われている方も多いようですが弁財天のルーツはインドにございます。 弁財天は元々はインドの水の女神が日本へと伝承された神様なのです。 司るものは弁舌・音楽・財福・知恵など その手には琵琶を持ち、美音をもって衆生を喜ばせます。 日本では七福神の一人としてよく認知されておりますね。 本日もおはよ卯咲です👋 7/29は […]
今回は日本の神様である「大黒天」について解説・紹介をして参ります。 大黒天について 大黒天といえばいわずと知れた「七福神」の一人にしてヒンドゥー教の神様です。 また、大黒天は歓喜天という天部の神様でもあります。 天部とは仏教の守護神的存在の神様の事で、他には帝釈天、恵比寿天、毘沙門天などが有名です。 毘沙門天 勝運最強の七福神の一人 その性格や縁日などを徹底解説 大黒天のご利益について 財福や五穀 […]
今回は日本でも有名な神様である毘沙門天について紹介させて頂きます。 毘沙門天の歴史 毘沙門天は元々はインドの神でしたが、中国を経て日本にやってきました。 日本では四天王の一尊として造像安置する場合は「多聞天」、独尊像として造像安置する場合は「毘沙門天」と呼ばれております。 中世を通じて恵比寿・大黒天と同等の人気を誇るようになり現在に至ります。 毘沙門天と関連性の高い神は同じ木造十二天面でもある帝釈 […]