TAG

埼玉県

  • 2025年5月19日

出雲伊波比神社 ご利益,雰囲気,自然,全てが高いレベルにあるパワースポット

今回は埼玉県入間郡毛呂山町に鎮座する神社である出雲伊波比神社の解説をいたします。 出雲伊波比神社とは? 創建について社伝(『臥龍山宮伝記』)では、景行天皇53年に日本武尊が天皇より下賜された鉾を奉納して大己貴命を祀ったのち、成務天皇の代に武蔵国造がアメノホヒを合祀して出雲伊波比神としたとされます。 アクセス マイカー 関越自動車道 坂戸西スマートICから越生・毛呂山方面へ15分 10台程度停められ […]

  • 2025年5月12日

高山不動尊 関東三大不動にして最高のパワースポット

今回は 埼玉県飯能市大字高山に位置する高山不動尊を紹介いたします。 高山不動尊とは? 常楽院は埼玉県飯能市にある真言宗智山派の寺院で通称は高山不動。 本尊は軍荼利明王となります。 アクセス 公共交通機関 西武秩父線西吾野駅 徒歩 60分 マイカー 10台程度止められる無料駐車場あり 御朱印について 普段は無人ですが冬至の時のみ、御朱印を受け付けてくれます。 また、冬至の日は秘仏軍荼利明王像(平安中 […]

  • 2025年4月24日

埼玉県 雷電神社(竜ケ谷山)ゴルフ場の中にある隠れたパワースポット

今回は埼玉県の毛呂山町に位置する雷電神社(竜ケ谷山)の紹介をいたします。 雷電神社とは? 外秩父山地から連なる山並みの東端に位置する竜ヶ谷山は、東に広がる毛呂台地を一望できる標高約205メートルの山であり、その山頂に鎮座する神社が雷電神社となります。 アクセス 公共交通機関 JR八高線「毛呂」駅より徒歩約33分 マイカー 近くに駐車場はないので公共交通機関の利用を推薦いたします。 雷電神社の様子 […]

  • 2025年4月5日

飯能 富士浅間神社 巨大なタブの木や滝が魅力の知る人ぞ知るパワースポット

今回は埼玉県飯能市に位置する富士浅間神社について解説いたします。 富士浅間神社とは? 創建年月日は不明ですが、寛正4年(1463年)奉納の鰐口が存在し、それ以前の創建と推測されております。 アクセス 公共交通機関 西武池袋線飯能駅 バス 30分 マイカー 駐車場は無し。 近くに駐車場も駐車スペースも確認できませんでした。 私は龍崖山公園駐車場からランニングでアクセスしましたが龍崖山公園駐車場から富 […]

  • 2024年10月12日

釜山神社 埼玉県秩父にある狼信仰が強く残る神社

今回は埼玉県、秩父に点在する釜山神社の解説をいたします。 釜山神社とは 大口真神を御祭神とする社が寄居町風布地区、釜伏峠に鎮座する神社。 狼信仰が今も色濃く残る神社でもあります。 アクセス 公共交通機関 上長瀞駅から徒歩約1時間8分 マイカー 花園ICから30分ほど 境内に駐車場有 御朱印について 筆者取材時は無人でしたがこちらの社務所の引き出しの中に御朱印が入っております。 料金は御朱印が入って […]

  • 2024年1月26日

寶登山神社 犬とも相性の良い「宝」が頂けるパワースポット

今回は埼玉県秩父郡長瀞町に鎮座する寶登山神社について解説させていただきます。 寶登山神社とは? 埼玉県秩父郡長瀞町にある秩父三社の一社でございます。 アクセス 公共交通機関 秩父鉄道長瀞駅から徒歩で10分 バスは使わなくてもアクセス可能です。 マイカー 境内に無料の駐車場があります。 御朱印 御朱印は奥社手前の茶屋、または本殿正面右側にある授与所でいただけます。 本日の御朱印🌸 埼玉県⤴寳登山神社 […]