- 2025年6月18日
富士山 須走ルート 静かで穏やかな富士山の陰の側面を持つルート
今回は日本最強パワースポット、富士山の須走ルートの解説をさせていただきます。 須走ルートとは? 須走口五合目を出発し、静岡県側(小山町内)の富士山東側から山頂を目指すルートです。 樹林帯が比較的長く、五合目からの累計標高も1700を超え、比較的距離も長めなので登山者は少なめです。 アクセス 公共交通機関 須走口五合目までは、JR御殿場線御殿場駅等から登山バス(路線バス・開山期間中のみ運行)を利用し […]
今回は日本最強パワースポット、富士山の須走ルートの解説をさせていただきます。 須走ルートとは? 須走口五合目を出発し、静岡県側(小山町内)の富士山東側から山頂を目指すルートです。 樹林帯が比較的長く、五合目からの累計標高も1700を超え、比較的距離も長めなので登山者は少なめです。 アクセス 公共交通機関 須走口五合目までは、JR御殿場線御殿場駅等から登山バス(路線バス・開山期間中のみ運行)を利用し […]
今回は山梨県、大月市の笹子峠の途中にある、樹齢1000年とも言われる巨木「矢立の杉」を紹介します。 矢立の杉とは? 矢立の杉とは山梨県大月市笹子町黒野田にある巨木です。 アクセス 公共交通機関 .JR中央線の笹子駅で降り、新田行きのバスで終点まで行き、甲州街道を更に20分ほど歩きます。 マイカー 笹子峠に駐車スペースがあります。 笹子峠の駐車スペースから徒歩1.8キロほどです。 矢立の杉の様子 笹 […]