大島諏訪明神 獅子舞が有名な諏訪神社系パワースポット

今回は神奈川県相模原市緑区大島に位置する大島諏訪明神の紹介をいたします。

大島諏訪明神とは?

諏訪明神は神奈川県相模原市緑区大島にある神社で「大島諏訪明神」、あるいは「お諏訪さま」とも呼ばれます。

アクセス

公共交通機関

JR橋本駅南口またはJR相模原駅南口から「上大島」行きバス、「上大島」下車。

マイカー

駐車場は境内にはありません。

 

大島諏訪明神の様子

第一の鳥居

こちらの神社は表参道が非常に長いのが特徴です。

第一の鳥居の奥にうっすらと見えるのが第二の鳥居です。

普通の車道のように見えるのが表参道となります。

こちらが第二鳥居

 

 

境内に入って感じられたのはとある神社に近い雰囲気と力です。

その神社は神奈川県、津久井に点在する「中野神社」

出雲国風土記にその御名が記され、出雲大社の御祭神の大国主命の御子神である御穂須須美命による大きな開運効果、そして水に恵まれた地の利をいかした浄化作用が得られるパワースポットでございます。

相模原 中野神社 優れた浄化と開運が期待できるパワースポット

 

中野神社とこちらの神社の共通点は同じ諏訪神社系であるということです。

また、比較的場所も近く、御祭神は御穂須々美命だという点も同じです。

また、この神社は田んぼに囲まれているためか「田の神」の影響も色濃く感じられました。

日本の農耕文化において、稲作の豊凶を守り、豊穣をもたらすと信じられてきた神様です。

 

そしてこちらの大島諏訪明神は獅子舞が有名です。

剣獅子(けんじし)・巻獅子(まきじし)・雌獅子(めじし)の三匹の獅子と、鬼面、天狗、岡崎、笛と唄手によって構成されています。

剣獅子に文政12(1829)年の墨書(ぼくしょ)があります。毎年8月に行われる諏訪明神(緑区大島594)の例祭に奉納されます。

相模原市

相模原市公式ホームページ「10.大島の獅子舞(おおしまのししまい)」についての記事です。…

 

この投稿をInstagramで見る

 

ミウル(@miuru_midori)がシェアした投稿

 

大島諏訪明神の評価

アクセスの良さ

評価: 2
境内には駐車スペースらしき空き地があるのですが、この通り境内の無断駐車は禁止となっておりました。
近くに駐車場もありませんのでマイカーでの参拝は諦め、公共交通機関を利用すると良いでしょう。

雰囲気

評価: 3.0
中野神社と雰囲気が似ているとお伝えしましたが、式内社(延喜式の神名帳に記載されている神社)でもある石楯尾神社にも共通するものが感じられました。
二つとも同じ相模原市内ですので、距離的に近くはありませんがこの二つも別の日に訪れてみることをお勧めいたします。
関連記事

今回は神奈川県 相模原市にあるパワースポット「石楯尾神社」について紹介していきます。 石楯尾神社について 石楯尾神社(いわたておのじんじゃ、或いは いわたておじんじゃ)とは、延長5年(927年)の『延喜式神名帳』に記載されている相模国の[…]

また、筆者取材時は平日だったためか、参拝客は私以外は誰もいませんでした。
獅子舞の日以外は休日でも混み合うことはないためゆっくりと落ち着いた雰囲気の中参拝ができるでしょう。

自然の豊かさ

評価: 3
近くには相模川が流れており、広がる景色はのどかな田園風景です。
山奥の神社ではありませんが、都会の喧騒とは無縁です。
都心に住む方にはちょっとしたオアシスのような雰囲気を感じられるでしょう。

ご利益

評価:3御祭神は御穂須々美命(みほすすみのみこと)

五穀豊穣や家内安全

また、式内社である石楯尾神社は非常に多くの御祭神が祀られていることも知られております。

この神社を参拝しても同じようなご利益が得られる可能性がございます。

石楯尾大神:地元神、エボシ岩に降臨した神
事代主神:海の神、商業の神、釣りの神
日本武尊:難局打開、武運/武徳長久の神
護良親王:後醍醐天皇の皇子。
木花開耶姫命:水の神/安産・子育ての神/美の神、花の女神
保食命:日本書紀にのみ登場、食物起源説の神)生産の神/五穀豊穣の神、牛や馬の神
天五田根命:饒速日命の孫神、天香山命の御子神、水の神、葦原中国の水質を改善した神
中筒之男命:住吉三神のひとつ、伊奘諾尊の禊ぎの時に水中で生まれた神
天児屋根命:祝詞の神、出世の神
火之迦具土神:火の神、火防の神
埴山比売神:土の神、粘土を司る神
罔象女命:水の神/井戸の神
菊理姫命:平和/家内安全の神、口利き/仲裁→縁結びの神、シャーマンの女神

神奈川県 石楯尾神社 相模原にある隠れた名パワースポット

 

総評

評価: 3
同じ諏訪神社系の中野神社や石楯尾神社など、近くの神社との意外な共通点が発見できたことが大きな収穫でした。
この神社単体の評価としては相模川の豊かな水の気で充満している癒しのスポットといったところでしょうか。
水の気が多いところは癒し効果が高く、比較的大きな鎮守の森も相まって特に夏場は境内に入れば体感温度が変わり、癒されることに気づくことになるはずです。
熱った体や怒りでひりついた体を鎮める時には最適と言えるでしょう。

 

日本は世界有数のパワースポット大国です。 ですがパワースポットにも「相性」が存在することはご存知だったでしょうか? 相性の良いパワースポットには訪れるだけでいただけるご利益やパワーが数倍にもアップしたり、実感が早まったりします。 ただ、相性の良し悪しは個人で判断するのは中々難しいことだと思います。 ですが私はパワースポットの相性診断が可能です。 そこで「相性の良いパワースポットを知りたい。」という場合はLINEから ・お名前 ・生年月日 ・血液型 ・現在住まわれている都道府県名 を添えてご相談ください。 パワースポットで人生が好転した、という方は数多くいますがそのほとんどは「相性の良いパワースポット」での好転となります。 相性の良くないパワースポットに通い続けても残念ながら好転は起こる可能性は低いと言わざるを得ません。 相性診断の鑑定の詳細はこちらをご覧ください。 ですが私であれば最高に相性の良いパワースポットの見極めができますのでこの機会に是非ご相談ください。 友だち追加
最新情報をチェックしよう!