パワースポットに行くと「眠気」が出る方が一定数いらっしゃいます。
体調不良とはまた異なる症状ですが気になる方も多いようです。
確かにパワースポットに訪れたら急に眠気が襲ってくるのはあまり自然なこととは言えませんよね。
先日は、二泊三日で江の島→佐野→日光と⛩️巡り🎶
有り難くも、昨日は臨時収入🤩今回の旅費がプラスになって返ってきた❣️
いや〜毎日、眠すぎる😞パワースポットに行った後に眠気が続くのは私だけ❓
最近、新潟に呼ばれてる💦
夢で早くしないと雪が降るって言われたけど💦何処の⛩️🤣#ネオスピ pic.twitter.com/7risvwskiZ— プリズムヒーラー✨歩夢 (@8008TOTORO) November 7, 2021
そしてパワースポットに訪れることでやってくる眠気には以下のような意味がございます。
また、今回の記事では眠気に対する対処法もお伝えさせていただきました。
パワースポットでの眠気は誰でも起こり得ることです(実際、私もたまに眠くなることがあります。)
ですので「自分は眠くはならないから。」とここで戻るボタンを押すことなく最後までご一読ください。
パワースポットでの眠気が示す4つの意味
①気が不安定だから
パワースポットはその名前の通りパワーが充満しているスポットです。
ですので気が不安定な状態だとパワースポットのパワーに負けてしまうことがあります。
その時は
「しっかりとこのパワーを受け止められるように回復しなければ。」
と体は睡眠を促しその結果眠気が襲ってくる、というわけです。
良質な気は健全な体と魂に宿ります。
ですので普段から健康に気をつかい、良くないことはしないようにしましょう。
またパワースポットを訪れる時は体調を万全の状態にするべきです。
寝不足な状態でパワースポットに訪れるのももちろんNGです。
ヤバい\(^O^)/めっさ寝てた!詳しい人によれば、この異常な眠気はパワースポットを訪れた事により気が安定してないかららしい。なるほど、なるほど
— 目騎 (@maching95) July 10, 2010
②浄化が促されたから
浄化のご利益が無いとされるパワースポットでもパワースポットに訪れることで高確率で魂や肉体は浄化されていきます。
特に訪れる人が少なく、自然に囲まれたパワースポットは浄化にうってつけの良質なパワーで充満しているので浄化効果が高いとされております。
そして浄化がしっかりと促されることで、「眠気」が急に襲ってくることがあります。
浄化はすぐに促されるわけではないので、浄化が原因の眠気はパワースポットにしばらく滞在してから起きることがほとんどです。
しっかりと浄化されると心と体がリラックス状態になり気も霊魂も開き、眠気が襲ってくるのです。
温泉やサウナに入っている時、ヘッドスパの施術を受けている時、ヒーリングを受けている最中なども同じような理由で浄化が促され眠気が襲ってくることがあります。
ただ、パワースポットの滞在時間が短かったり十分にパワースポットの気を吸収できないとしっかりとした浄化効果が得られないことがあります。
ですのでパワースポットには最低20分は滞在すること。
そしてパワースポットでは深呼吸を繰り返すこと。
この二つをしっかりと守るようにしてください。
寝不足ではないのに、今までにないぐらい眠気が凄かったので、ネットで調べたら、パワースポットに行くと眠気がくるのは、心身が浄化されているかららしい。とりあえず休もう。#パワースポット
— ちーちゃん🌸保育士ブログ (@chi_botiboti) December 10, 2021
パワースポットから帰宅後、ものすごい眠気が襲ってきた。
調べたら、
「眠気に襲われるのは、悪い気が浄化され良い気が高まっている証拠、まさに運気が開かれている最中なのです。」なんだろう…
確かに、すごく重いものを持っていたのが軽くなった感じがするんだよね。浄化されたかな… pic.twitter.com/FeuGxMEnD5— こちょらฅ(ФωФ)ฅとこちょママ (@mery__63) October 29, 2016
③エネルギーバランスの調整
パワースポットによっては乱れたエネルギーや体内バランスが調整されることがあります。
その時も同じように眠気が生じます。
『浮羽稲荷神社⛩』
パワースポットに行ってきました♪
参拝後、眠気に襲われました。浄化やエネルギーバランス調整だと思い、ありがたいと思っています✨福岡にこんな素敵な場所があります📸✨
真っ直ぐな道路もいとおかし✨
山と赤のコントラストもいとをかし✨#ありがとう #パワースポット pic.twitter.com/CmFuTsrauU— みうらたみ@徳積みほっこり天然記念物 (@tami_tami0220) July 19, 2021
③好転反応が起きたから
好転反応とは物事が良い方向に変わっていく時に起こる現象のことです。
ただ、好転反応時はしばしば下痢や頭痛などの体調不良が引き起こされることがあります。
眠気も好転反応次によくみられる症状の一つです。
好転反応が原因の眠気の特徴は、ふわふわとした幸福感があることです。
眠気はあまり好ましいものではないと多くの方が捉えておりますが、そんな眠気を感じている時でも奇妙な幸福感を感じるのが特徴なのです。
パワースポットに訪れたことで必ず良いご利益を得て、それを実感できるとは限りません。
しかし不思議な幸福感と同時に眠気を感じたのであれば、パワースポットで得たご利益やパワーがきっかけとなり、何か良いことが起きる可能性が高いです。
/
おはにこ😊
\
ひたすら眠り続けた昨日。
午前中に恵方詣りと父の御礼詣りに行き、帰宅したら強い眠気。。
家族の承諾を得てひたすら寝る。。
パワースポットだったので、好転反応だという事を信じて
今日からパワーアップしていきます❣️
今日も楽しい一日を✨✨#おは戦30924sk🍺#発信強化0924 pic.twitter.com/tTIyLM5vwG— にこみん🌹主婦でもできるEC店長 (@kuumin20171010) September 23, 2021
④波動が高いから
波動が高くても眠気が襲ってくることがあります。
これは高い波動とパワースポットのパワーが共鳴して起こることです。
共鳴も浄化と同じく心地よいものです。
その感覚を言葉で説明するのは難しいですが、似たもの同士と共感しあっている感じに近いでしょうか。
相性の良い者同士との触れ合いはとても心地よいですが、それの最上位互換が共鳴なのです。
まるでお互いが溶け合い一つに混じり合っているような感覚に陥ることもあり、波動が原因での眠気はとても強いものとなりがちです。
神社に行くと、猛烈な眠気に襲われるときがあります⛩いくつか原因がありますがパワースポットの場合は、波動の高さが理由です。いいことなので心配しないでくださいね☺️でも車を運転する時は注意です。眠気が収まってから運転しましょう💦
— しずく (@reikan_shizuku) January 30, 2021
パワースポットで眠気を感じた場合の対処法
眠気は体が睡眠を欲しているサインですので最良の対処法は「眠る」ことです。
ただ、パワースポット内に心地よく眠れる場所があることはあまり無いと思いますので現実的にこれは難しいでしょう。(ただし、帰宅後も眠気を感じる時はすぐに寝てしまうことをお勧めいたします)
ですのでパワースポットでの眠気への対処法の最善策としては
「気にしない。」
です。
ご覧いただいた通り、パワースポットでの眠気には特にこれといって良くないものはありません。
眠気を無視してそのままパワースポットに居続けても特に問題はございません。
たまに眠気を感じることに恐怖を抱きすぐに立ち去ってしまう方もいるようですが、浄化や好転反応が起きている可能性もありますのでそれはもったいないです。
眠気を感じている場合でも最低20分は滞在するようにしましょう。
